サステナビリティへの取り組み

岩井コスモグループのサステナビリティに対する考え方

岩井コスモグループは、経営理念に掲げる「お客様にご満足いただける金融サービスの提供を通じて、国民経済の発展に貢献する」ことの実現のために、お客様、株主様、金融機関、地域社会等から信頼され発展し続ける企業を目指すとともに、「持続可能な社会の実現」に向けて取り組むことを重要課題の一つであると考えております。

「持続可能な社会の実現」を意識した事業活動を実践するにあたっては、Environment(環境)・Social(社会)・Governance(ガバナンス)、および、2015年に採択された「SDGs(持続可能な開発目標)」に関する重要テーマへの取り組みが極めて重要であり、社会的価値の創出に繋がるものと考えております。

サステナビリティ基本方針

岩井コスモグループは、お客様、株主様、お取引先様、地域社会、従業員とそのご家族のすべてのステークホルダーの皆様と更なる発展や、持続的な成長を遂げるため、環境や社会的な課題に積極的に取り組んでまいります。

SDGs17の目標

SDGsの目標と当社の取り組み

目標 取り組み内容の概要
環境
  • SDGsロゴ7番
  • SDGsロゴ13番
  • SDGsロゴ15番
  • CO2排出量の削減
  • 消費電力の抑制
  • その他環境負荷の軽減
詳細はこちら
社会
  • SDGsロゴ1番
  • SDGsロゴ2番
  • SDGsロゴ3番
  • SDGsロゴ5番
  • SDGsロゴ8番
  • SDGsロゴ9番
  • SDGsロゴ10番
  • SDGsロゴ11番
  • SDGsロゴ15番
  • SDGsロゴ16番
  • SDGsロゴ17番
  • 『社会貢献積立金』設置
  • 緑化活動への支援と協賛
  • 文化活動への支援と協賛
  • 医療支援・健康促進活動の支援
  • 関西の経済発展への支援と連携
  • エンゲージメントの向上と働きやすい職場づくり
詳細はこちら
ガバナンス
  • SDGsロゴ5番
  • SDGsロゴ8番
  • SDGsロゴ16番
  • ガバナンス強化
  • フィデューシャリー・デューティ(受託者責任)の徹底によるお客様との信頼関係強化
詳細はこちら

環境保全への取り組み

営業車の低燃費車への入れ替えによるCO2の削減

  • 全営業車164台のうち軽自動車が80.5%、1,000cc以下の乗用車が17.1%
  • 走行時にCO2を排出しない、環境に配慮した電気自動車「サクラ(SAKURA)」を営業車両として本社に導入致しました。今後も当社は、従来のガソリン車から電気自動車への移行を順次進めることで、気候変動や環境問題の解決に積極的に取り組んでまいります。
電気自動車「サクラ(SAKURA)」

営業車両として導入した電気自動車「サクラ(SAKURA)」

消費電力の抑制

  • 照明器具や電気機器等の節電対策をはじめ、夏季(5~9月)・冬季(11月~3月)における空調温度などの省エネルギー対策の取り組みを行うとともに、社員一人ひとりが省エネにつながるエコ活動を意識しております。
  • 2013年7月に東京本部を「全館LED照明」や「ハイブリッド輻射空調システム」を採用する最先端の省エネビルへ移転し、消費電力量を抑制(夏季67.9%、冬季61.5%削減)しました。
  • 2015年9月に本店をLED照明に変更し、消費電力量を抑制(53.1%削減)しました。

環境負荷の軽減

  • 郵送物に使用する窓あき封筒の窓素材は、セロハンではなくグラシン紙を採用しています。
  • お客様にお渡しする頒布品をエコ関連商品(※)に入れ替えています。

    ※植物由来の再生可能素材を使用した「フロッシュ食器用洗剤」、脱プラの代表格「紙ストロー」やレジ袋の代わりになる「マチ広エコバック」、バイオ由来のグリーンポリエチレンを使用した「バイオグリーンキッチンパック」など。

  • 手持ち袋や名刺には、石灰石を主原料とする、紙やプラスチックの代替となる日本発の新素材である「LIMEX(ライメックス)」を使用しています。
  • 当社グループが使用する封筒を、古い紙幣(紙幣裁断屑※)を再利用した封筒に変更しました。

    ※廃棄される紙幣の裁断屑に古紙を混入(裁断屑30%)し作られた紙幣裁断屑の再資源化という新しい視点で開発された環境に配慮した製品

当社グループは、国連において採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向け環境問題や社会課題の解決に加え、地域社会の貢献に積極的に取り組んでおります。近年、世界各地で異常気象や自然災害による被害が甚大化しており、気候変動が企業経営に与える影響は徐々に大きくなっています。
こうした状況のもと、当社グループは気候変動が及ぼす当社グループへの影響を認識するとともに、TCFD提言(※)を踏まえた気候変動リスク等に関する情報の開示に努めてまいります。

「TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)」提言への賛同について

社会貢献活動

社会貢献活動への取り組み

当社グループでは、企業活動を展開するうえでCSR(企業の社会的責任)の取り組みが重要であると認識しています。そして、CSR活動の継続性を目的として、発生した利益を元にした『社会貢献積立金』(※)を設置し、当期純利益の1%程度を毎期積み立て、医学・医療の発展や、自然環境保護、災害支援活動などへの寄付を通じて地域社会に貢献してまいります。

また、2011年3月の東北地方太平洋沖地震の際には、被災地の復興支援として日本赤十字社へ2,000万円の義援金を寄付致しました。2016年10月21日に開催しましたグループ創業100周年の記念式にあわせ、外部有識者で構成する社会貢献積立金寄贈選考委員会が選定した5つの団体に、総額1億4,000万円の寄付を実施致しました。

継続的な社会貢献活動を目的とした積立金制度の導入について

支援実績

実施日 寄付・協賛先
2023年~
日本国際芸術祭
支援目的 日本の歴史・芸術・文化を広く発信すること
アート・デザイン・サイエンス・テクノロジー・経済の共創を目的に開催される国際的な芸術祭
2023年~
日本経済新聞社「文楽の夕べ」
支援目的 大阪発祥の伝統芸能「文楽」の発展
2020年3月・
2021年3月実施
国立大学法人 京都大学iPS細胞研究基金
支援目的 iPS細胞の研究推進
2020年 ~
Jazz EMP@Tokyo Financial Street
支援目的 日本橋兜町・茅場町の地域振興
2019年7月実施
公益財団法人 大槻能楽堂
支援目的 「大槻能楽堂」の改修工事
2018年 ~
一般社団法人おしてるなにわ「令和OSAKA天の川伝説」
支援目的 水都大阪を盛り上げ、大阪の活性化
2018年5月
大阪市「大阪城さくら満開の会」
支援目的 桜の植樹
2018年2月 ~
大阪市
支援目的 「こども本の森 中之島」の運営支援
2016年10月実施
国立大学法人 京都大学 iPS細胞研究基金
寄付金額 5,000万円
支援目的 iPS細胞の研究推進
大阪府
寄付金額 3,000万円
支援目的 梅田北ヤード(うめきた)みどり推進事業・消防団の活性化
公益社団法人 上方落語協会
寄付金額 3,000万円
支援目的 上方落語の発展
アーツサポート関西(※) (公益財団法人 関西・大阪21世紀協会)
寄付金額 2,000万円
支援目的 関西の芸術や文化活動の発展
(※)岩井コスモ証券ASK支援寄金助成先一覧
公益財団法人 梅ヶ枝中央きずな基金
寄付金額 1,000万円
支援目的 ひとり親家庭等の子供達に就学機会を提供
2015年 ~
ピンクリボン(乳がん対策)チャリティーゴルフ
支援目的 乳がんに対する正しい知識の習得及び乳がん検診受診の推進
2015年~2022年
サントリー1万人の第九(~2022年協賛)
支援目的 日本におけるクラシック音楽文化の発展・振興
2011年3月実施
日本赤十字社
寄付金額 2,000万円
支援目的 東北地方太平洋沖地震の被災地の復興支援
社会貢献積立金贈呈式

社会貢献積立金贈呈式の様子

左から2番目より 当社 沖津嘉昭会長CEO、京都大学iPS細胞研究所 山中伸弥所長、大阪府 松井一郎知事、公益社団法人上方落語協会 桂文枝会長、アーツサポート関西 小嶋淳司運営委員、公益財団法人梅ヶ枝中央きずな基金 山田庸男代表理事

山中伸弥所長による記念講演

京都大学iPS細胞研究所 山中伸弥所長による記念講演の様子

地域の緑化活動

大阪府みどり推進事業等への支援

弊社は、2016年10月、大阪府に対して、梅田北ヤード(うめきた)みどり推進事業への支援及び消防団の活性化を目的として3,000万円の寄付を行ないました。

このたび、その取り組みが認められ、紺綬褒章(※)を受章いたしました。2017年8月4日、大阪府庁において伝達式が行なわれ、大阪府松井一郎知事より当社代表取締役会長CEOの沖津嘉昭に褒状が授与されました。

※紺綬褒章は、公益の為に私財を寄付し、その功績が顕著な個人または法人・団体に、日本国政府より授与されるものです。

紺綬褒章 受章

紺綬褒章の伝達式

左から、当社 沖津嘉昭会長CEO、大阪府松井一郎知事

大阪の緑化活動

  • 大輪会(※)の一員として大阪を花と緑で活性化する活動への参加と支援

    ※「大阪国際花と緑の博覧会」への参加をきっかけに設立され、地元大阪を花と緑で活性化する活動(大阪府・大阪市内の公園や泉佐野丘陵緑地の整備など)を行っている企業グループ。

  • 多くの方々が訪れる大阪観光の拠点である大阪城公園に桜を植樹することを目的とした「大阪城さくら満開の会」へ寄付
大輪会の活動風景

大輪会の活動風景

文化活動への支援

「サントリー1万人の第九」へ協賛

サントリー1万人の第九は、ベートーヴェンの「交響曲第9番」(第九)の演奏と合唱を通じて音楽のすばらしさを伝える音楽興行で、毎年末、大阪城ホールで開催されています。当社グループでは、日本におけるクラシック音楽文化の発展・振興に寄与する目的で協賛(2015年~2022年)を行ってまいりました。

天満天神繁昌亭設立に寄付

天満天神繁昌亭は、上方落語の定席の一つで、落語を中心に、漫才、俗曲等の興行が執り行われています。当社グループは、地元大阪の文化振興を目的として、天神天満繁昌亭の設立に際して寄付を行いました。

天満天神繁昌亭の外観

天満天神繁昌亭の外観

「文楽の夕べ」に協賛

大阪の文化事業発展に寄与することを目的として、大阪発祥の伝統芸能「文楽」の魅力を知っていただくためのイベントに協賛を行っております。(2023年・2024年)

天満天神繁昌亭の外観

『文楽の夕べ』イベントロゴ

「Jazz EMP@Tokyo Financial Street」へ協賛

Jazz EMP@Tokyo Financial Street」は、「証券・金融のまち」、「事始めのまち」として歴史を紡いできた日本橋兜町・茅場町にて、音楽とこの街が融合して「将来の活躍を嘱望されるEmerging Musiciansを応援する」というコンセプトを掲げ、2018年から開催しているジャズイベントで、当社も日本橋兜町・茅場町の地域振興および文化活動への支援を目的として協賛を行っております。
(2020年・2021年・2022年・2023年・2024年)

※EMP : Emerging Musicians Program (新興ミュージシャン育成プログラム)の略

「こども本の森 中之島」に寄付

大阪の中心地・中之島に2020年に開館した「こども本の森 中之島」は、国内外から寄贈された絵本や児童書など多種多様な本を約2万冊所蔵する文化施設です。当社グループは、文化活動支援の一環として、「こども本の森 中之島」へ継続的に寄付させていただいており、この度、大阪市より感謝状を拝受いたしました。

感謝状

感謝状

「こども本の森 中之島」外観

「こども本の森 中之島」外観

「こども本の森 中之島」エントランスにある青りんご

「こども本の森 中之島」エントランスにある青りんご

「神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会」に寄付

当社グループは、企業の社会貢献活動の一環として 、国際的なパラスポーツイベントである「神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会」へ寄付させて頂き、この度、同組織委員会より感謝状を拝受いたしました。

※世界パラ陸上競技選手権大会は、国際パラリンピック委員会により創設された世界最高峰のパラ陸上競技大会です。
感謝状

「神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会」寄付への感謝状

医療支援・健康促進活動の支援

ピンクリボン(乳がん対策)チャリティーゴルフへの協賛

当社グループでは、人々が健やかに生きることに資する支援活動として、乳がんの早期発見、早期治療の啓発・推進を行うピンクリボン運動への寄付を行っております。

コロナ禍で厳しい状況が続く医療機関等への支援

発行に係る手数料の一部が、新型コロナウイルス感染症対策に取り組む医療機関等に寄付される「新型コロナウイルス医療応援私募債」を発行させていただきました。コロナ禍で厳しい状況が続く医療機関等の支援に取り組んでおります。

株主優待品等の有効活用

当社グループは株主優待品等のリソースをSDGs支援として有効活用できるよう、日本証券業協会が運営する「株主優待SDGs基金」や「こどもサポート証券ネット(マッチングプラットフォーム)」に参加しています。

「こどもサポート証券ネット」では、参加証券会社の中で最多となる247件の支援活動(2024年1月現在)に貢献してまいりました。また、提供品以外にお菓子やマスク・消毒液等を同封して送付するなどの取り組みに、ご支援先からお喜びの声をいただいており、日本証券業協会の「こどもサポート証券ネット」会員向けリーフレットにてご紹介いただきました。

株主優待SDGs基金の仕組み

株主優待SDGs基金の仕組み

国連WFP協会青木事務局長より賞状を授与

(写真左より)
国連WFP協会 青木事務局長
当社代表取締役会長CEO 沖津 嘉昭

国土緑化推進機構 沖専務理事より賞状を授与

(写真左より)
国土緑化推進機構 沖専務理事
当社代表取締役会長CEO 沖津 嘉昭

株主優待SDGs基金を通じた寄付に対する感謝状

株主優待SDGs基金への支援活動に対する感謝状

関西の経済発展への支援・連携

「国際金融都市OSAKAの取組推進に関する連携協定書」を締結

当社は、国際金融都市OSAKAの実現を目的として、2021年8月3日に大阪府・大阪市と「国際金融都市OSAKAの取組推進に関する連携協定書」を締結しました。大阪に本社を置く金融機関として、大阪府・大阪市とより一層密接な連携および協力を図ってまいります。

関西経済の発展を応援するファンドの設定

  • グループ創業100周年記念事業の一環として、関西経済の活性化の一助となるべく、関西に本社を置く上場企業の株式を対象とする「関西応援ファンド(愛称:関西の未来)」を2015年9月30日に設定しました。
  • 大阪にも調査部門を配置し、関西銘柄のレポートを配信するなど、関西企業の発展に寄与しています。
  • 東京へ本社移転を図る企業が多いなか、大阪に止まり、関西の雇用に貢献しています。
関西応援ファンド

より良い職場づくり

テレワークの推進

  • 当社の子会社である岩井コスモ証券では、介護や子育てなど、従業員それぞれの諸事情等に配慮し、テレワーク等の「働き方改革」の推進に積極的に取り組んでおります。
  • 2019年11月には、ICT(情報端末)を活用した営業活動等、お客様サービスと業務の効率化を推進するテレワークの取り組みが総務省に認められ、2019年度の総務省「テレワーク先駆者百選」における32社の中の1社に証券会社として初めて選出されました。
  • 日本テレワーク協会「第20回テレワーク推進賞-奨励賞-」に証券会社として初選出されました。
テレワーク先駆者百選ロゴマーク

テレワーク先駆者百選のロゴマーク

テレワーク先駆者百選総務大臣賞

テレワーク先駆者百選総務大臣賞

多様性確保と女性の活躍促進

  • 多様性の確保に向け、女性の活躍促進を図るとともに、女性の新卒採用を積極的におこなっています。
    2024年4月 22.1%
    2023年4月 26.4%
    2022年4月 34.0%
  • 女性や中途採用の区別なく、管理職への登用等および、営業戦略上必要となる資格等の取得補助など、積極的に人材を育成していきます。
  • 人的資本の指標及び目標については以下の通りであります。
    2023年3月期 2024年3月期 目標
    管理職に占める女性労働者の割合 18.4% 18.7% 25.0%
    男性労働者の育児休業取得率 30.8% 25.0% 100%
    労働者の男女の賃金の差異 74.7% 77.0% 80.0%
    育児休業からの復職率 85.7% 87.5% 100%
    一人当たりの年次有給休暇取得日数 9.351日 9.169日 8日

    ※各数値は岩井コスモ証券の数値です

  • 時短・時差の適用期間を法廷(未就学)より長い小学校3年生まで適用しており、育休後は高い復帰率を維持しています。
  • 2023年度 8名中7名
    2022年度 7名中6名
    2021年度 10名中10名
  • 配偶者の転勤による退職(人材流出)を防ぐべく、転勤先での当社支店に配属することで、地域職の活躍促進に取り組んでいます。
  • 当社は、ガバナンス強化および企業における「女性役員の活躍」、「男女共同参画」に向けた経営体制の推進に努めており、政府が東証プライム上場企業に対し求める「女性役員の比率」の目標(2030年までに30%以上)をすでに達成しております。

    なお、2023年7月末時点において、内閣府 男女共同参画局が公表する、有価証券報告書に基づく業種別の『上場企業における女性役員の状況』では、当社が「証券、商品先物取引業」セクターで全40社中1位となっております。

    女性役員比率 33.3%(9名中3名)
    社外役員比率 55.6%(9名中5名)
  • 2012年に「くるみん」認定を取得しました。(子育てサポート企業として厚生労働大臣が認定)
「くるみん」認定マーク

「くるみん」認定マーク

従業員とのかかわり

  • 人材こそ企業の財産という理念のもと、働きがいをもって活躍できる体制と環境作りを推進するとともに、介護支援制度や障害者雇用拡大などに取り組んでいます。
  • 最長65歳とした従業員の雇用期間を最長70歳に延長(2017年4月より実施)するなど、意欲のある従業員が働き続けられる環境を整えています。

専用のチームワークツールで褒め称え合い

岩井コスモ証券では、"ホメる"で組織の課題を楽しく解決するアプリ『RECOG』を導入。"ホメる"が可視化され、部署・役職を超えて称賛し合うことで、社員間のエンゲージメント向上を図っています。

さらに、この『RECOG』上で称賛が活性化され、ある一定量以上褒め合われると、テーブルクロス社のプログラムを通じて、発展途上国の子供たちに給食が支援されることとなっており、「飢餓ゼロ」の開発目標の面からも貢献できるようになっています。

従業員エンゲージメント向上と飢餓問題解決への貢献

『RECOG』導入による従業員と社会への様々な効果

お取引先との信頼関係の構築

  • お取引先の事業方針等を尊重し、双方における長期的な信頼関係を構築・維持することを目的として、2022年2月に「パートナーシップ構築宣言」を公表しました。
「パートナーシップ構築宣言」ロゴマーク

ガバナンス

ガバナンス強化

当社グループではガバナンス強化を目的に、持株会社は取締役6名中3名が社外取締役、子会社の岩井コスモ証券でも取締役会に2名の社外取締役を配置しています。

岩井コスモホールディングス
社外取締役(独立役員)...3名
  • 更家 悠介(サラヤ株式会社 代表取締役社長)
  • 井垣 貴子(株式会社 健康都市デザイン研究所 代表取締役社長)
  • 武智 順子(弁護士法人御堂筋法律事務所 シニアパートナー)
社外監査役(独立役員)...2名
  • 桑木 小恵子(辻・本郷税理士法人 執行理事)
  • 森本 宏(弁護士法人北浜法律事務所 代表社員・北浜法律事務所グループ CEO)
岩井コスモ証券
社外取締役...2名
  • 佐々木 茂夫(御堂筋法律事務所 客員弁護士)
  • 齊藤 行巨(政治と経済研究所 代表)
社外監査役...2名
  • 木田 洋一(摂南大学 非常勤講師)
  • 山本 眞吾(山本眞吾公認会計士事務所代表)

その他 事業継続に係る取り組み

  • フィデューシャリー・デューティ(受託者責任)の徹底によるお客様との信頼関係強化

    「お客様第一主義」と「有益な投資情報」の提供を通じて、お客様とより深化した関係の構築に努めます。

  • 安定収益の拡大

    株式投信残高、信用取引貸付金残高の増加による安定収益の拡大に注力いたします。